「好きな人がISFJなんだけど、付き合ったらどんな風になるのか知りたい!」
「ISFJの彼と付き合う事になったけど、どんな事に注意すればよいかわからない…」
こんな悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
この記事では「ISFJと付き合うとどうなるのか?」「ISFJと付き合う上での注意事項」をマルっと解説します!
付き合うとこんな感じ!ISFJ彼氏の魅力と恋愛スタイル

真面目・穏やか・一途の3拍子!安心感がずっと続く彼
「穏やかで優しい人がいいな…」と思っているなら、ISFJは理想的な彼氏です。
というのもISFJは以下の傾向があるためです。
- 「現在」よりも「過去」を重視する
- 世間一般(過去)で決まっている規律やルールを守る(真面目)
- 過去の積み重ねで好きになるので、長く一緒にいる人が一番好き(一途)
- 経緯や一緒にいる人の好みを覚えるので、相手に寄り添った気遣いをする(やさしい)
- 「自分の考え」よりも「雰囲気」を大切にする
- 怒りを感じても直接的に表に出さない(穏やか)
- 他者貢献にやりがいを感じる
- 好きな人が、何をすれば喜ぶかが常に頭にある(やさしい)
例えば私が知っている一番身近なISFJ男性の特徴は以下です。
- たばこ、ギャンブルはしない。お酒は機会飲酒のみ。
- ファミレスで水を取って来てくれる時は、氷なしで持ってきてくれる。
※氷が入っていない方が好みな事を覚えてくれていた。 - 出張などの時には、必ずご当地のお土産でこちらの好きそうな物を買ってきてくれる。
- 明確に怒った所を見た事がない。
etc…
このようにとにかく相手の事を思いやり、尽くす事が好きな性格のため
「癒されたい…」
「とにかく大切にしてほしい!」
「元気とか派手とかじゃなくていいから、一緒にいてホッとしたい。」
といった方はISFJ彼氏がベストでしょう。
外ではビシっと、家だと甘えたがりのギャップがたまらない!
真面目な事もあり、外ではあまり積極的ではありませんが、家だとものすごく甘えたがりです。
まるで子犬の様にすり寄ってくるため、イメージはほぼ黒豆柴。

ISFJの性質上、人を信用するまでに時間がかかるためか、一度心を許した人にはとことん甘えたがります。
逆に甘えたい時には甘えさせてくれるので、ホント隙がありません…
付き合う=結婚前提。案外あっさりプロポーズされるかも?
ISFJ男性にとって付き合うという事は、結婚に向けての相性確認と言う意味合いが強いです。
ISFJは「過去どんな事を積み重ねてきたか」によって人を好きになって行きます。
そのため好きになるまで時間が掛かる分、一度好きになったら基本的には一本道。
遊びやキープなどと言った事はまず考えません。
そのため早い段階で同棲の提案も来るでしょう。
例えば私が知っている一番身近なISFJ男性は、付き合って半年で同棲し、1年目の記念日にプロポーズしていました。
彼らは自分が信用できると思ったら、相手の反応や事情に問題が無ければ一番相手が喜びそうなタイミングで迷いなくプロポーズします。
ここは知っておきたい!ISFJ彼氏の繊細な一面と注意点

約束や時間にルーズだとムッとする…内心で静かに怒ってるかも
ISFJは事前に決めたスケジュールの変更や後出しの要望をあまり良く思いません。
例えば以下の様な事が挙げられます。
「約束していた時間に遅れて映画の上映時間に間に合わなかった」
「店を予約してくれていたが、移動したくなかったので近場の店にしたいと伝えた」
ISFJは臨機応変な対応が苦手ため、上記のような状況に非常にストレスを感じやすい傾向があります。
こういった事を事前に想定しているISFJもいるため、一概に気分を害するといった事はないかもしれませんが、注意が必要です。
もし自分が臨機応変な対応が得意であれば、提案してあげるとISFJ側も安心しやすいでしょう。
怒っていても顔に出さない。気づかないと関係がすれ違うことも
ISFJは怒った場合でも笑顔を崩しません。
しかし敬語になったり、手を繋がなくなったり、少し距離を置き始めます。
そういった場合は、少し経てば元通りになるので、十数分ほど待ちましょう。
ISFJは怒りが湧いた時には、それが去るまで一旦相手との距離を離します。
ISFJの”「自分の考え」よりも「雰囲気」を大切する”という特性が働くためです。
怒りが去った頃には、いつも通りに戻りますので安心しましょう。
ただし彼らは過去の積み重ねで人を信用します。
こういった事が続くと信頼を損ねますので注意しましょう。
もっと仲良くなるには?ISFJ彼氏との距離の縮め方

〈片思い中〉急がず焦らず。好意をさり気なくコツコツ積み重ねよう
ISFJは過去の積み重ねで人を信頼するため、基本的には奥手の人が多いです。
また関係性を重視する特性もあります。
そのため学内や社内などの関係性が影響しやすい閉じられた環境では、関係が発展するまでにかなり時間が掛かるでしょう。
アピールする場合は、集団よりも1対1でのやり取りを好む傾向にあるため、こまめに雑談を持ち掛けましょう。
その内、向こうからも雑談を持ち掛けてくるようになったら、ある程度信頼してもらった証です。
会話の中でさり気なく共通のお店の話を出すなどして誘われるのを待つか、勇気があればこちらから誘ってしまいましょう。
〈付き合い中〉自然体でOK。ISFJ彼氏から距離を縮めてくれる
ISFJは基本的には好きになったら一本道です。
付き合っていく中で順当に行けば、向こうから同棲→プロポーズとアプローチが来るでしょう。
そのため自然体でいる事が重要です。
ISFJが合わない人も当然居ますから、無理に取り繕うと後々後悔する事になります。
まとめ
ISFJ彼氏は、派手さはなくても、じんわりと心に沁みる優しさを持った存在です。
「安心できる恋がしたい」「大切にされたい」と願う人にとって、まさに理想の相手でしょう。
時に不器用で、感情を表に出すのが苦手なISFJですが、そんな彼の内側には、あなたを想う気持ちがたっぷり詰まっています。
この記事が、ISFJ彼氏との関係をより深めるヒントになれば嬉しいです。
コメント